« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月25日 (火)

3/25 Tue.『第21回 桜を見る会』

2014_3_25_0良いお天気に恵まれた、丁度、関東に開花宣言があった夜、
グランドプリンスホテル高輪の貴賓館で毎年恒例の
『桜を見る会』が開かれました!
なんと、今年21回目になるんですね!
でもホントに Good Timing ! でした!
集まった皆さん全員とはお庭で記念撮影をしたので、
それはまた今度発表しますね!
今回はサプライズで Naomi の Birthday Cake も
主催者の山村さんが用意してくださいました!
Thank you for your kindness ! See you all next year !

Naomi
2014_3_25

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月24日 (月)

A Surprise Gift !

2014324Naomi のBirthday に GANG からお祝いのお花が届きました!
Thank you guys !
I was so〜 happy that you thought of me !
ホントに嬉しかったわ〜!

Naomi


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月23日 (日)

『ナンだよ!』

2014_3_23インド料理って、たまに食べたくなりますよね?
Naomi はマトンが食べられないから、チキンを使った
カレーか、ベジタブルのカレーを食べます。
スパイシーで刺激的な味がたまらないわ〜!
やっぱりナンで食べるのが美味しいなっ!

Naomi


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月12日 (水)

『初クルリン !』

2014_3_12すっかりファミリーの一員として馴れてきた Nina!
もうクルマの音を聞いたら玄関まで Ponta と同じように
お迎えにも来てくれます!
そんな Nina がベッドのおふとんの上で初めてクルリンを
してくれました!

Naomi


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月11日 (火)

2/28 Fri. AllofMeClub

1402rac0012月の最終日28日(金) Naomi の Birthday(3/3)より
少し前だったけど ♪ AllofMeClub でも
Naomi の Birthday Live としてお祝いをして頂きました!

1402rac0021st Set も3曲目。
もう、すっかりマイ楽器としてお馴染みになりました
シェーカー登場! Naomi の『はずみボッサ』シリーズから
♪ The Gift をお贈りしました! また後でも登場するかもよ〜?

1402rac003_2さぁ、目ざとい方はお気付きになったでしょ?
今夜の ♪ AllofMeClub は
いつもとは少し違う熱気があるでしょ?
あとでバックメンバーを紹介するのでお楽しみに!

1402rac006_3今夜はそんなこともあって、おめでたい感じのライヴだから
最近の Naomi にしてはとても珍しい曲もご披露しましたよ!
Naomi がシンガーに転身した頃には良く唄っていた曲
♪ Loving You …かなりキーが高いから
チョッピリ心配だったけど結構評判が良かったわ〜!
またこれからも唄おうかな?

1402rac007_2ハイ、お待たせいたしました!今夜のトリオの紹介です。
(Left to Right)
Drums:中島道博さん、Piano:成田祐一さん、Naomi、
そして Bass:小澤基義さん。
♪ AllofMeClub 一押しの若いミュージシャンの
皆さんでした〜! みんな今夜はありがとう!
とても素晴らしいエネルギーをいっぱい頂きましたよ!
また、ヨロシクね〜!

1402rac008_2シンガーの原ゆかりさんが、とっても美味しい
Birthday ケーキを持ってきてくれました〜!
お腹がペコペコだったから…いただいちゃったわ!
ごちそうさまでした!ゆかりさん、ありがとうございます!
2月の末って皆さん色々と忙しいのに、
たくさんのお客様にお越し頂きました!
本当にありがとうございました!
3月の ♪ AllofMeClub も28日(金)です。
皆さんとお目に掛かるのを楽しみにしていま〜す!

Naomi


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月10日 (月)

2/26 Wed.『カナユニ』

1402ark001今宵も奇蹟のレストラン『カナユニ』へようこそ!
ここに来ると不思議と腕時計の針が時を刻むのを
ためらうようになるのよ。
あら、嘘だと思うの?アナタの時計を確かめてみてよ。
ほ〜らね、さっき来たときから少ししか動いてないでしょ?
ねぇ、シミ、私たちだってそうよね…今日『カナユニ』に
来たときから時間が止まってるみたいだもの…ねぇ。
な〜んて、そんなユッタリした気持ちになれる
素敵な処なんですよ!

1402ark002_2いつ来ても暖かくて、ユーモアのセンスが抜群で、
とても洗練されているスタッフの皆さん。
バーテンダーが作る魔法のカクテル、信じられないくらい
美味しいお料理!
それに勿論、Naomi の唄と
有福隆さんのロマンチックなピアノ!
『カナユニ』で奇蹟が起きる訳ね!?

1402ark003いつも Naomi は不思議に思うことがあったの。
それはね『カナユニ』では ♪ Happy Birthday ! を
唄うことが、とても多いこと。
Naomi が出演する日がたまたまそうなのかな?って
思っていたけど…違うのね!
お誕生日をカップルでお祝いしたり、ファミリーで
お祝いする人達がみんな『カナユニ』を選ぶのね!
つまり大切な日は『カナユニ』で…って思うからなのね!

1402ark006_2もし、まだ『カナユニ』に来ていないっていうアナタ…
一度来て試してみる価値はあると思うわよ!
アルコールがダメなヒトだって、一人だって大丈夫!
最高に美味しいお食事をいただいて Naomi の唄を聴くだけで…
ねっ、OK ! でしょ?
3月の『カナユニ』は 26日(水)です。お待ちしていま〜す!

Naomi


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 9日 (日)

『 第3回 震災復興支援音楽の夕べ in 松島 』
Part 2

1402mmfl042_3ステージ終了後、お越し頂いていたシミちゃんの
叔父様、叔母様と記念撮影をしました。
仙台にお住まいだそうです。お目に掛かれて嬉しかったです!
ありがとうございました!

1402mmfl043_3皆さん、お疲れ様でした!皆さんのお陰で今回も大盛況で、
無事にステージを行うことができました!
本当にありがとうございました!
ススムくんと Naomi は誕生日プレゼントに最高級のお酒を
実行委員の鈴木さんから頂きました! ありがとうございます!
あら、Naomi が日本酒好きって情報が伝わっていたのね!

1402mmfl044こうしてステージが終わってから、皆さんに
「とても素晴らしいショウでした!」と喜んで頂けて
Naomi も GANG のみんなも本当に嬉しいですよね!
「ねぇ、本田さん…」 あら、いつの間にか
またピアノを弾いているわ〜!
どうやら3ステージ目になりそうだわね!

1402mmfl046奥のバーカウンターにも『音楽の夕べ…』関係者の皆さんが
居ました! ハイ、行きますよ〜! 記念写真ですよ〜! Yeah !

1402mmfl050_2実行委員会会長の鈴木さんとツーショット!
Naomi が抱いてるぬいぐるみ可愛いでしょ?
この子が奥松島復興を願うぬいぐるみ『おのくん』です。
『おのくん』はアメリカの靴下を使って作るぬいぐるみ
『ソックモンキー』を支援者の方が紹介したことが
きっかけになり、被災して先の見えない状況を自分達の手で
築いて行こうと願いを込め、小野駅前応急仮設住宅の
自治会長・武田文子さんらの呼びかけで製作が
始まったそうです。靴下を使って一つひとつ手作りの
被災地キャラクター『おのくん』は原宿の竹下通り
『JOLshop』でも支援販売が決まったそうです!
皆さん、是非一つひとつ表情も柄も違う個性的なキャラクター
『おのくん』買ってくださいね!

1402mmfl048実行委員の庄子さんファミリーと Yeah !
庄子さんは今回のステージ『わせねでや』で
アコースティックギターで参加してくださいました!
奥さまもステージ進行のアナウンス、そして一緒に
唄っていただきましたけど美しい声ですし、
やっぱり DNA なのね!
だって息子さんは本格的なバンド活動をされていますもんね!
音楽一家ですね! 皆さん、本当にありがとう!
そしてお疲れ様でした! そろそろ打ち上げもお開きですね。

1402mmfl0533月20日(木)松島大観荘に泊まって次の日、
昨年もお邪魔した実行委員の後藤さんのお店
『さんとり茶屋』さんにお昼を食べにやって来ました!
ここの牡蠣が美味しくて、美味しくて、食べ過ぎちゃうから
少し控え目にしなくっちゃ!?
あら? 牡蠣をいただく前にお酒(小僧山水)で
つぶれてるヒトがいますねぇ… ジャンボさんだわ〜!

1402mmfl054_2あぁ、やっぱりダメだわ!
ホラ生ガキでしょ、それにカキの天ぷらでしょ、
それに勿論カキフライ〜!
無理ね…誰? 控え目とか言ってたヒト?
フ〜、また食べ過ぎちゃった〜! 美味しかった!
ご馳走さまでした!
皆さんも松島に行ったら絶対に『さんとり茶屋』さんで
美味しいお食事とお酒をたくさん召しあがってくださいね!
1402mmfl060_2『さんとり茶屋』の後藤さんファミリーと
東京に旅立つ前にハイ、記念撮影!
それでは松島の皆さん、ごきげんよう!
またお目に掛かれますように〜!

Naomi

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 1日 (土)

『 第3回 震災復興支援音楽の夕べ in 松島 』

1402mmfl002_3松島のホテル大観荘で行われる『音楽の夕べ in 松島』も
今年で3回を迎えました。
2/19 Wed. 快晴!到着してランチを頂き
さぁ、サウンドチェックも済ませてリハーサル開始です!

1402mmfl001_3松島町の大橋健男町長が激励に来てくださいました!
お忙しいところ、わざわざ、ありがとうございました!

1402mmfl003リハーサル中のGANG一人一人のショットです。
まぁ、珍しいじゃない! みんな愉しそう? でイイ感じです!

1402mmfl008いよいよ本番スタートです!
今回も大勢のお客様にお越しいただきました!
それでは、いきなり ♪ 007 Bond Medley で
GANG スタートです!

1402mmfl012♪ 007 で盛り上がったところで、お待たせいたしました!
♪ Over The Rainbow で美しき歌姫の登場です!
Ladies and Gentlemen please welcome Ms.Naomi Grace !

1402mmfl013_2Naomi がよくリクエストを頂く曲の中で、今でもとても
人気があり、Naomi も大好きな The Carpenters の
大ヒット曲から ♪ Top Of The World を会場の皆さんから
沢山の手拍子をいただいて最高にハッピーな
気持ちで唄えました! みんな暖かいわ〜!

1402mmfl015_21967年フランク・シナトラ & ナンシー・シナトラの
親娘デュエットで大ヒットさせた ♪ Somethin' Stupid
『恋のひとこと』。
2001年にはロビー・ウイリアムスと
女優のニコール・キッドマンという異色のデュエットで
リバイバルヒットしました。
最近 TV の CF でも使われていて皆さんも良くお耳にする
曲だと思いススムくんとデュエットいたしました〜!

1402mmfl017もともとススムくん以外の GANG のメンバーは
ジャズメンです。 この GANG じゃあない時は皆さん
バラバラで一人一人で大活躍されている超売れっ子の方達
ばかりです。
ボスでピアノ & キーボードの本田富士旺さん、
名は体を表わす?ベースのジャンボ小野さん、
ギターの名手、岩見淳三さん、
そしてドラムは勿論マジックもウマイ八木秀樹さん!
ジャズのナンバーから ♪ Cute を八木さんのドラムソロを
フューチャーしてお贈りしました!

1402mmfl018_2会場のお客様の中 ♪ グッドバイ・マイラブを唄いながら
ドレスチェンジして、再び登場いたしました〜!
やっぱり、この昭和の名曲は人気あるわ〜!

1402mmfl019_2きれいなお花もたくさんいただきました!
皆様、本当にありがとうございました!
あらっ、もしかして、もう第1部のラストソングよ!
それでは、あのマリリン・モンローさんで
とてもポピュラーになった曲を GANG バージョンで唄って
ホンの少しだけ休憩ねっ!

1402mmfl023ハイ、第2部のスタートです。
まず GANGのインストルメンタルで ♪ Glenn Miller Medley を
お聴きいただきましたけど…
あれぇ、またまた肝心の曲が抜けちゃったわね〜!
っていうので再び Naomi が客席から登場!
♪ Moonlight Serenade を唄いました!
写真を良〜く見たらエスコートして来てくれた
シミちゃんが写ってるわ〜!

1402mmfl028_2さぁて、これはまたデュエット曲ですねぇ。
しかもまた親娘のですよ〜。 ここでススムくんの決めセリフ
「僕たちは親娘じゃあないからね!」そうなんですよ、
ナットキング・コール & ナタリー・コールの
♪ Unforgettable ですよ。

1402mmfl029映画『サウンドオブミュージック』より
♪ My Favorite Things 唄いました。
ジュリー・アンドリュースが嵐が近づいて来て雷の音に
おびえる子供達とベッドで楽しいことを考えれば、
ホラ、こわいことや悲しいことなんて無くなっちゃうでしょ?
って唄う素敵なナンバーなんです!
Naomi も心をこめて唄いました!

1402mmfl032GANG が ♪ Riders In The Sky を演奏、
そして The Beatles の ♪ All My Loving をジャズっぽく
アレンジして聴かせてくれました!

1402mmfl034_2皆様、お待たせいたしました! 演歌の時間が
やってまいりました! 実行委員会の方々からのリクエストで
「どうしても Naomi さんの演歌が聴きたい!」と
言われてしまった…んじゃあ仕方がないわ〜!
唄うわよ! Naomi の大好きな石川さゆりさんのナンバーから
♪ 天城越え! この着物風ドレスでお贈りいたしました!
良かった皆様大喜びだったみたいで!

1402mmfl033_2楽しい時間は本当に過ぎるのが早いですね。
もうラストソングになってしまいました。
Naomi も GANG のみんなもこの会場にお越しいただいた
皆様のことは、いつまでも覚えています!
どうか皆様も Naomi と GANG のことを
忘れないでくださいね! またいつか会えることを願って、
一番大切な ♪ L O V E でお別れします!

1402mmfl038_2とても大きなアンコールをいただきました!
実行委員会の鈴木さんご夫妻、庄子さんご夫妻、
そして後藤さんご夫妻にもステージに上がっていただいて
皆さんと一緒に唄いました。
庄子さんはアコースティックギターを弾いてくれましたよ!
『♪ わせねでや』を会場のお客様もみんな一緒に
唄ってくれました!

1402mmfl039ダブルアンコールをいただきました!
それじゃあ、みんなハッピーにお別れしましょう!
人生辛いこと、悲しいこと、いろんなことが
いっぱいあるけどさ、暗い方の道じゃあなくて
明るい表通りを歩いて行こうよ!
♪ On The Sunny Side Of The Street
Bye Bye I'll be seeing you !

Naomi

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »