『第2回震災復興支援音楽の夕べ in 松島』
Part 2
この大きなコンベンションホールに大勢のお客様を
お迎えして行ったチャリティー・コンサート。
皆さんに私達の音楽で元気になってもらえたら嬉しいと
思っていましたが、逆に凄く沢山の元気を皆さんから
頂きました!
第2部のステージも
ジャズのスタンダードナンバー、
ポップス、映画音楽…etc.
皆さん良くご存知の名曲、
懐かしい歌で会場は
完全に一つになれました!
Naomi と GANG が入れ替わり
立ち代わりでコンサートを
盛り上げて行きました!
そうなのよ… GANG が
演奏してる間に Naomi は
着替えていたのよ〜!
忙しかったけど、こういうの
楽しいわよね〜!
再び GANG のススムくんと
♪『Something Stupid』をデュエット!
この曲はフランク・シナトラと
お嬢さんのナンシー・シナトラが
親娘デュオで1966年に
大ヒットさせた曲です。
でも、ワタシ達は親娘じゃないわよ!
アッ、知ってた?
大詰め、ラストソングは
Naomi と GANG のテーマ曲
♪『My Heart Belongs To Daddy』!
この曲は1960年の映画
『恋をしましょう』で
マリリン・モンローが唄って
有名になったんですって!
と〜ても大きなアンコールを頂いて、実行委員会の皆さんも
ステージに上がり、復興の応援歌 ♪『わせねでや』を
会場のお客様も全員で唄いました!
ダブル・アンコールを頂いて坂本九さんの名曲
♪『見上げてごらん夜の星を』も全員で
力いっぱい唄いました!
今回、この『音楽の夕べ』にお越し頂きました皆さん、
そして企画、実現して頂きました実行委員会の皆さん、
後援して頂いた皆さん、音響、照明を担当して頂いた皆さん、
ホテル松島大観荘の皆さん…
皆さんの協力で本当に素晴らしいコンサートができた事を
Naomi Grace そして GANG 全員感謝しています!
ありがとうございました!
また皆さんとお会いしたいです!
Many Thanks! See you soon !

| 固定リンク
コメント
こんばんは。
お疲れ様でした。
お会いできたこと、恐れ多くも同じステージに上がれたこと、一生の宝物になりました。
昔を思い出しダンスがしたくなった人…若い頃を・青春を思い出す人…震災に打ちひしがれながらも頑張ってる人…心に響き涙する方もいましたよ。
帰り際、「ありがとう」「凄く良かった」と声をいただきました。
GANGにナオミさんが加わったことによって、益々ステージに魅力があふれ最高のステージでした
時間を忘れ「えっ、もう終わりなの~?」と、ずっとずっと聞いていたい見ていたいと思いました。
ドラ息子2は「綺麗だね、凄いよね、さすがだな~」と感心感激してました。
ドラ息子1は「あ~会いたかった」と悔しがっていました。
ドラ息子のパパは「還暦までにナオミさんのギター伴奏をしたいと」一人粋がってます
本当に有難うございました。
お身体ご自愛下さいませ。
投稿: ドラ息子のママ | 2013年2月23日 (土) 22時33分
Dora-mamasama,
It was such an honor to have met you and all the wonderful people in Matsushima!! 素敵な思い出になりました。いろいろとありがとうございました!また会えるのを楽しみにしています。Please take care of yourself. . .ファミリーのみなさんにもよろしく!!With lots of love. . . Naomi Grace
投稿: Naomi Grace | 2013年2月24日 (日) 01時13分